【生桜えび】ご家庭で桜えびのお刺身、本場のかき揚げを

桜えび01

「生桜えび」は、由比漁港で競り落とした桜えびパックに詰め、冷凍しました。
濃厚な甘みと香りが特長です。

冷蔵庫内で解凍し、お醤油をかければ、お刺身として食べられます

「生桜えび」の出来るまで、おすすめレシピを紹介します。

「生桜えび」とは

生桜えび

桜えびは、静岡県駿河湾で年2回の漁期に水揚げされます。漁は夜間に行われ、競りは翌朝に行われます。競り落とした桜えびを自社工場に持ち帰り、パックに詰め、冷凍したものが「生桜えび」です。

当店のある由比は、桜えびの本場で、主な水揚げ港は「由比漁港」です。
当店は、由比漁港の競り場から車で2分です。

「生桜えび」が製品になるまで

桜えびの競り場
生桜えび製品

「生桜えび」の最も大切なものは、鮮度です。
競り落とした桜えびを自社工場に持ち帰り、洗浄、選別、計量し、パックに詰め、冷凍します。

選別、計量時に、透明でピチピチと動いている桜えびもいます。

「生桜えび」のおすすめレシピ

下記を参考に、美味しくお召し上がりください。

※他にもオススメの食べ方がありましたら、コメント欄にご記入の上、教えてください。

お刺身

生桜えび
  1. パックのまま、冷蔵庫内で解凍します。
  2. バラける程度に解凍したら、お皿に盛り付けます。
  3. その半解凍状態のまま、わさび醤油、レモン汁などでお召し上がりください。

[3.]で仕上げの解凍をするイメージ。そうすることで、鮮度良い桜えびの風味・甘みを味わうことが出来ます。

温度が高いところで解凍すると、ドリップ(水)がでてしまったり、尾が黒くなるなど、変色してしまいますので、ご注意ください

※桜えびに直接水を当てて解凍すると水っぽくなります。

※解凍後、その日のうちにお召し上がりください。

かき揚げ

桜えびのかき揚げ
  1. てんぷら粉100gに水150mlを混ぜ、解凍した生桜えび100gを合わせます。
  2. 油(目安180℃)に、お玉1杯程度の量を落とし、箸でツンツンと突きながら、形を広げ、整えながら揚げます。
  3. 塩、めんつゆ、醤油等でお召し上がりください。

・具材に、千切りの玉ねぎ、刻んだ春菊や万能ネギなどを入れると味わいが広がり美味しく仕上がります。

そば、うどん、丼などに乗せて食べても美味しいです。

バラ揚げ

桜えびのバラ揚げ
  1. 解凍した生桜えびに天ぷら粉を振り掛け、全体的に白くなる程度に混ぜます。
  2. 油(目安180℃)に、適当な量を入れ、バラバラになるように揚げます。
  3. 塩、めんつゆ、醤油等でお召し上がりください。

・[1.]はムラがあってもOKです。

・そば、うどん、丼などに乗せて食べても美味しいです。

※「かき揚げ」より手間がかかりません。フラインパンに油を厚めに引いて
 も作ることができます。「かき揚げ」を簡単に作りたい、何故か上手に出来
 ない、サッと作りたい時に、どうぞお試しください。

「生桜えび」のまとめ

鮮度が大切な「生桜えび」。魚体が小さいため、とても繊細です。
しかし、ちょっとしたことで、桜えびの特長である甘みや香りを、自宅でも手軽に贅沢に味わうことが出来ます。
お刺身だけでなく、一手間かけてかき揚げにすることで、外がカリカリで中がもっちりとした食感、香ばしさを楽しむことができます。
自宅で釜あげ桜えびに挑戦しても良いですね[下記A3.を参照]。
ぜひ、ご家庭で、生桜えびをご賞味ください。

よくある質問

Q1.解凍した「生桜えび」を、明日食べようと思うのですが…どうでしょうか?

A1.乾燥に気を付けて、冷蔵または冷凍してください。全体的に色が悪く(特に、尾の一部が黒くなりやすい)なったり、匂いが変わってしまっていたら、「お刺身」としては食べないでください。状態にはよりますが、かき揚げやバターソテーなど加熱調理をしてから、お召し上がりください。状態が不安でしたら、無理をせず、(もったいないですが)廃棄をしてください。

Q2.解凍した「生桜えび」を、自宅の冷凍庫で冷凍しても良いですか?

A2.はい、大丈夫です。上記、[A.1]をご参照ください。

Q3.自宅の鍋で「生桜えび」を茹でると、「釜あげ桜えび」になりますか?

A3.はい、なります。たっぷりの湯に、少し塩を入れ、沸騰したら桜えびを入れてください。フツフツと沸騰させながら、時々かき混ぜてください。全体的に桜えびが浮いてきたらOKです。その後、ザルで、しっかりと湯切りをしてください。茹でたての桜えびの香りは格別です。

茹ですぎると、味が抜けてしまいます。

湯切りが足りないと、少し水っぽいような仕上がりになります。

Q4.桜えびのかき揚げには、他に何の具材が良いですか?

A4.由比では、「生桜えび」だけで作るかき揚げが主流です。他の具材のオススメとしては、玉ねぎ(5㎜スライス)、わけぎ(3cm)などです。玉ねぎの甘みやネギの彩りが、相性良く仕上がります。

Q5.桜えびのかき揚げには、何をかけて食べるのがオススメですか?

A5.お塩、天つゆ、お醤油など、お好みでどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました